サイト名

お問い合せ

ホールエフェクトセンサー換装

Hall-Effect Current Sensor

Service Introduction

スティックドリフト問題を完全解決!
高精度・高耐久のカスタムスティックで、究極のゲーム体験を実現。

コントローラーは基本的に、長時間使用することでセンサーが摩耗し勝手に動いてしまう現象が発生します。
これを一般的に「スティックのドリフト現象」と呼ばれ、発生するこの問題は、ゲームプレイの快適さを大きく損なうものです。

そこで当店では、ホールエフェクトセンサーを搭載したスティックへの換装サービスを提供しています。従来の可変抵抗式スティックに代わり、摩耗しない磁気センサー方式のスティックを導入することで、耐久性と精度を大幅に向上。FPSやアクションゲームをプレイする方にとって、最適なカスタマイズです。

Hall Effect Sensor

ホールエフェクトセンサーとは?
従来のスティックとの違い

コントローラーの標準スティックは、【可変抵抗式(ポテンショメーター式)】を採用しています。この方式では、スティックを動かすことで抵抗値が変化し、その値を元に入力を検知する仕組みになっています。しかし、以下のような問題が発生します。

✅ スティックドリフトが発生しやすい(摩耗により入力がずれ、勝手に動く)
✅ 使用に伴い精度が低下する(長期間の使用でスティックのレスポンスが悪化)
✅ 修理・交換のコストがかかる(定期的に交換しないと快適な操作ができない)

これに対し、ホールエフェクトセンサー方式では、スティックの動きを磁場の変化で検知するため、物理的な摩耗がゼロになり、長期間にわたって高い精度を維持できます。

🚀 ホールエフェクトセンサーのメリット
✅ スティックドリフト完全解消!(摩耗しないため、ずっと快適な操作)
✅ スムーズで正確な入力(エイムや視点操作がより精密に!)
✅ 耐久性が5倍以上向上(スティック交換の頻度を大幅に削減)

「今までスティックが勝手に動いていた…」そんなストレスから解放され、最高のゲームプレイを楽しめます。

TMR Sensor

TMRセンサーについて

TMRセンサーは、磁場の変化を高精度に検出できる磁気センサーの一種で、トンネル磁気抵抗効果(TMR効果)を利用しています。従来のホールセンサーやGMR(巨大磁気抵抗)センサーと比べて、より高感度で低消費電力なのが特徴です。

■■TMRセンサーとホールエフェクトセンサーの違い■■

✅ TMRセンサー(トンネル磁気抵抗センサー)

  • 「トンネル磁気抵抗効果(TMR効果)」を利用。
  • 磁場の強さによって、薄い絶縁層を挟んだ磁性体の電気抵抗が変化する。
  • 高感度で微細な磁場変化を検出可能。

✅ ホールエフェクトセンサー(ホール素子)

  • 「ホール効果」を利用。
  • 磁場が加わると、センサー内部の電流が曲がり、その変化を電圧として検出する。
  • 直接的に磁場の強さを測定できるが、精度はTMRより低め

■■カスタムコントローラーにおける違い■■

🎮 TMRセンサーを使うと…

  • スティックのドリフト(誤動作)がほぼ発生しない。
  • 耐久性が高く、長期間使用しても性能が劣化しにくい。
  • ホールエフェクトセンサーより低消費電力

🎮 ホールエフェクトセンサーを使うと…

  • 標準的な性能で、コストを抑えられる。
  • TMRよりは耐久性が劣るが、可変抵抗(ポテンショメータ)よりは優秀。

Fee

センサー換装の料金について

ホールエフェクトセンサー換装は、専門スタッフが一つひとつ丁寧に施工し、最高のパフォーマンスを発揮できるよう調整いたします。
サービス内容 料金(税込) 納期目安
ホールエフェクトセンサー換装(左右2ヶ所) ¥2,500 中3営業日
TMRセンサー換装(左右2ヶ所) ¥3,000 中3営業日